メルボルンのシティからほど遠くない場所、AbbotsfordのJohnston Streetの端にある古くて新しいアートの名所がここThe Abbotsford Convent。 「Convent」の名前の通り、ここは修道院として18世紀から1975年まで実際に利用されていた施設です。この建物を保存しようと動き出したのは2004年から。まだまだあるがままといった姿ですが、それだけに「触れるような歴史」という感じがとても新鮮でもあります。 場所的にメルボルンのシティの一部といったエリアですが、この建物の前に ...
メルボルンでフレンチレストランと言えばCROWNの中にある The Brasserie by Philipe Mouchel。 ここのシェフはメルボルンで一番有名なフレンチシェフだと聞き、行ってきました。 フランスを思わす店内にスーツを着たウエイター、行き届いたサービス、どこを見ても高級感でいっぱいのステキなレストランです。 今回食べたのはDegustation Menu 5種類のメニューはすべてシェフおまかせというコースメニューです。 初めに出されたのはフレンチブレッドにオリーブオイルデ ...
メルボルンのシティから出発する遊覧船・水上バス。 フリンダースストリート駅の対岸、Southgate前から毎日定期的に出航しています。 コースはいくつかあり、メジャーなのはシティから南西にあるWilliamstown(ウィリアムズタウン)までの約1時間の船旅。 水上バスで船旅なんて・・・と思ってしまいますが、これが実はかなりのお勧め。 シティの中心を流れるヤラ川をフリンダースストリート駅・クラウンカジノなどを見ながら進み、そしてビクトリアハーバー・ドックランズの港を眺めながら海へと出航です。 ...
メルボルンのシティにあるおしゃれでアンティークなアーケード、『Block Arcade』この入り口をはいってすぐにある、ちょっと高級そうな雰囲気のカフェに入ってみました。 外から見ているといつも満席で人気のあるカフェだったのですが、場所が場所だけに高そうだったので今まで入れずにいました。 中に入ると店内はシックなグリーンで統一された非常に落ち着いた「大人」の雰囲気。 テーブルや椅子などもちょっとアンティークな感じで、セレブな感じを出しているワンランク上といった演出です。 席に案内・注文をとっ ...
SouthbankにあるSouthGateの並びにある地中海料理 IL PRIMO POST。ゆったりと流れるYarra Riverとその向こうに佇むシティのビル群を見ながらのんびりテラスでお食事ができるレストランです。 地中海料理だけあって、シーフードを使ったメニューが多く用意されています。 前菜・パスタ・リゾットは(一部のメニューを除く)、シーフード+ピラフやパン、ディップといったスタイルの前菜や、基本的なパスタの種類をとりそろえたメニューとなっています。スパゲティ、リングイネ、ニョッキ、ラザーニャ ...
年に1度の大イベント。まさにメルボルン1のスケールを誇るお祭りイベントともいえるメルボルンカップ。せっかく行くなら、後悔しない・行っておもいっきり楽しめる用意をしておきましょう。ちょっとした準備の違いでかなりの差が出ます。 ■ 差が出る準備■ 新聞を読もうメルボルンカップ開催週になるとテレビ・新聞もメルボルンカップ一色になります。特に前日や当日は枠番やオッズも発表され、馬の状態などもレポートされていますので、ここは英語がわからないなりにも新聞には目を通しておきましょう。若干日本の競馬 ...
自分は今、ヨーロッパにいるのかなと錯覚してしまうような、地中海沿岸のお店の雰囲気を漂わせるグリークレストラン。 いつも混んでいる、知る人ぞ知る人気のお店。 お店の中にはショーケースに新鮮な魚介類、チーズや前菜などが並んでいます。 このレストランの特徴は・・・メニューがまったくないこと。 見事なくらい何もありません。 まず席に座ると、通常ディップの盛り合わせとパンから始まり、チーズのフライパン焼き(サガナキ)はどうかとすすめられます。 メインはその日のネタから好きなものを注文します。 プローン、カラマ ...
メルボルンのシティで最も有名な公園の1つ、Fitzroy Gardens。 真上からの写真を見ると、樹木がイギリスの国旗模様に整列して植えられたエレガントなデザインの公園です。 シティ内にありながら非常に規模の大きな公園で、園内にはいろいろな見所があり、キャプテンクックのコテージや、無料で見学できる温室植物園The Conservatoryなどがあります。 公園内をじっくりと歩くなら、見所を押えるためにパンフレットが置かれているキャプテンクックのコテージなどで地図・カタログを手に入れておくと良いでしょう。 ...
メルボルンカップに行かれるに当たって、起こるかもしれないこと・注意しておきたい・知っておきたいことなどをご紹介します。 ■ ご注意・ミニ知識■ 入場料金が高い日本の競馬場への入場料金はGIでも数百円ですが、こちらの競馬場は通常の一般レースの日でも15ドル程度と平日でも高くなっています。メルボルンカップなどのGI・特別な日になると、入場料は50ドル以上になります。日本の競馬場へ行く感覚だと着いてから驚くことになりますので、少し高いということは知っておきましょう。 ...
BourkeSt.沿い、SpringSt.に程近いところにインド料理屋が3件並んでいます。 インド人がたくさん集まっていてすぐに分かると思います。 中でも常にダントツ人気らしく、賑わっているのがこの"RED PEPPER"。 お昼どきや、時間によって注文するまでにかなりの行列が出来ているので、席を取る人とオーダーをする人と二手に分かれた方がいいと思います。 お客さんはほとんどインド人。 私達以外、オージーが二組いただけでした。 地元人も認める本場の味なのでしょうか。 バターチキンカレーを頼んでみました ...